平成31年 2月14日(木)
平成30年度「社会保険・労働保険関係実務研修 」
~福祉職場で働く人のための労務管理~
(社福)広島県社会福祉協議会 様 よりご依頼頂き、講師を務めさせて頂きました。
・開 催 場 所 : 広島県社会福祉会館 講堂(2F)
・参 加 者 : 約80名
・研 修 内 容 :<福祉業界で働く人のための基礎知識> 初級者向け
1. 社会保険の概要について
2. 労働関係法について
3. 労務管理の規定作成について
4. 最近の関係法 制度改正のポイントについて
— 社会保険・労働保険 —
【社会福祉法人】
適切な法人運営を行う上で、労務管理業務は最新の知識と正確な事務処理をする事が求められます。
【社会福祉従事者】
安心して働くために欠くことのできない制度です。
今回は、まず法改正に即した実務のポイントをいくつかご紹介しました。
そして、生活における適切な労務管理の基礎知識(宿直日直・変形労働時間制・高齢労働者の有期雇用・年度またぎの事務・年度更新算定基礎など)をお話しさせて頂きました。
本日お集まり頂きました皆様、ありがとうございました。
今回の講演がお役立て頂けましたら、幸いです。
* 間違えやすい社会・労働保険の各種手続きの仕方・講演依頼など各種ご相談承ります *
【 お気軽に下記までお問合せください。 】
オフィスたいよう
代表 西田英俊(特定社会保険労務士・社会福祉士・主任介護支援専門員)
【電話番号】 082-511-0577
【受付時間】 月~金 8:30~17:30
※土・日・祝のご相談も承ります。
【アクセス】 広島県広島市中区橋本町10番1-4F